読み書きができるバイリンガル育児

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • メルマガ登録
  • バイリンガル育児
  • 漢字学習・指導法
  • 日仏バイリンガル
  • セミナー・研究会
    • マルチリンガル漢字指導法研究会
    • 子どもがノリノリ!奇跡の漢字音読法セミナー
    • Udemy教材出版!「漢字リズム音読〜行事編」
現在の場所:ホーム / バイリンガル育児 / 長男、はじめての日本の中学校体験入学!

2020年8月1日 by kaori horike

長男、はじめての日本の中学校体験入学!

この夏、長男も初めて、日本の中学校に一か月、体験入学をさせてもらった。

最初は、制服の窮屈さを嫌がったが、すぐ慣れて、あまり文句も言わず通った。

もともと、学校であったことを家で話すタイプではないけど、年頃になり益々話さないので、日本の中学校をフランス、アメリカと転々とした息子がどう感じるのか、あまり聞き出せず、残念。だけど、印象的だったことをまとめておく。

 

  • 息子の気づき
  • 先生から見た息子
  • 私がうれしかったこと

 

目次

息子の気づき

  「やたらと先生に会うね、日本の中学校」

 

というのが、一週間目くらいの息子の感想。特に担任の先生とホームルームで、朝夕、会うことが驚いたらしい。

フランスの学校も担任がいて、一応、週に一度くらいはホームルームの時間があるみたいだし、問題があったときは担任が架け橋になってくれることにはなっている。だけど、基本的には教科担任以上のかかわりはほとんどない。

 

それはね、日本の学校のいいところだとママは思っているよ。先生の役割は、生徒に知識を教えるだけでなく、もっと、その子全体を見守っていて、困っていることないかな、悩んでいることないかなって見てくれているんだよ。そういうのって、毎日見ていないと気づかないから。

 

と説明したら、「へぇー」と驚いていた。

 

先生から見た息子

担任の先生からはどんな風に映ったんだろう、うちの息子、と思って聞いてみたら、

 

  信じられない位、普通に馴染んでいます!

 

との事。係活動なども、他の子より積極的にやってる位ということで、一安心。

考えてみれば、中1で知らない人ばかりの学校に放り込まれるって結構きついはず。

でも、そういう場所でも、適応してるってすごいことかもしれない。

 

私がうれしかったこと

  社会のテストをきちんとやったこと

 

特別扱いしないで結構です。といったので?普通に他の子と同じようにテストもうけていたらしい。本人が悲惨な点の地理のテストを持ってきた!

悲惨な点だけど、私はすごく嬉しかった。

 

  わからないなりにも、自分ができるところを解いていること

 

海外の補習校では、漢字テストなど、もうやる気なく突っ伏してしまう子もいる中、必ずしも本人が行きたくて行っているわけではない場所で、自分ができることをちゃんとやる、ってすごいし、大事なことだと思う。だから、めちゃくちゃ、褒めた。

 

  ママの褒めるところって、よくわからない。

 

と言いながら、ちょっと嬉しそうな息子。

 

昨日は、最終日、「やっと夏休み!」と万々歳の息子に、

 

先生も大変だったことを忘れないで!

こうやって不定期に体験入学の子を受け入れることで先生の仕事は増えたのだから。

嫌な顔一つせず、歓迎してくれたのは本当にありがたいこと。

きちんと、お礼を言いに行ってね。 

 

とくぎを刺して送り出した。

本人はまだまだ言語化できないだろうけど、学校という場でしか学べないことを学ばせてもらっているはず。

体験入学を受け入れてくださっている学校、先生に感謝です。

 

 

メールマガジン購読はこちらから

このメールマガジンでは、「読み書きができるバイリンガル」を目指す保護者、指導者に有用な情報を月1回程度不定期でお届けします。

❮❮ Previous Post
Next Post ❯ ❯

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


メールマガジン購読はこちらから

このメールマガジンでは、「読み書きができるバイリンガル」を目指す保護者、指導者に有用な情報を月1回程度不定期でお届けします。

 

最近の投稿

  • 漢字検定のデメリットを最小限にする工夫 ― 日仏家庭での活用例 ―
  • 漢字検定のメリット・デメリットを考える ― 日仏家庭での活用例 ―
  • 息子の18歳の誕生日
  • 自分一人なら3時間かかることを5分で伝える講座?!
  • 骨太の漢字力さえあれば・・・

タグ

ミチムラ式 学び多きセミナー 漢字が楽しくなる本シリーズ 漢字リズム音読

アーカイブ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • メルマガ登録

Pretty Chic Theme By: Pretty Darn Cute Design