読み書きができるバイリンガル育児

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • メルマガ登録
  • バイリンガル育児
  • 漢字学習・指導法
  • 日仏バイリンガル
  • セミナー・研究会
    • マルチリンガル漢字指導法研究会
    • 子どもがノリノリ!奇跡の漢字音読法セミナー
    • Udemy教材出版!「漢字リズム音読〜行事編」
現在の場所:ホーム / 漢字学習・指導法 / 98部首かるた②〜手に関する部首

2020年8月14日 by kaori horike

98部首かるた②〜手に関する部首

前回に続いて、98節カルタを使って、手に関する部首の導入にチャレンジした。

edu-kachan.hatenablog.com

リンク
  • お勧め対象児
  • 使う目的
  •  手順
  • 小1娘に試してみました!
  • 気付き
  • 部首指導が必要なわけ

目次

お勧め対象児

  • 小1~2年生の基本漢字、会意文字の仕組を大体わかった子
  • 小3~小4で漢字が覚えるのが難しくなりつつある子

使う目的

  • 蓄えたバラバラの漢字の知識を部首という視点で整理して、漢字を部品の合成分解という視点でとらえなおすこと
  • 漢字の部品(部首)には、意味があることを理解する。

 手順

①手に関わる部首カルタの取り札の本を見せて、知っている部首はあるか聞いてみる

②古代文字に注目させ何か気づく事はないか聞く

「てへん」と「つめかんむり」はわかりにくいので、脇によけておくと良い。

「ヨ」に似た形がどの字にもあることに気づくはず!

③古代文字の共通の部分が何を表しているか予想する

この「ヨ」に似た部分は何をあらわしているかな?と言いながら

取り札と背中あわせでくっつけてある読み札を順にめくっていく。

これはすべて、手に関する部首だということに気づく。

それぞれ、形、部首名、どんな漢字に今使われているかを確認する。

④ゲームで遊ぶ

教師がジスチャーで表したカードを取る
子供がジェスチャーをして教師がカードを取る

読み札と取り札をセットにした神経衰弱で遊ぶ

普通にカルタ遊びをする

小1娘に試してみました!

youtu.be

気付き

  • 前回は体、今回は手というように、カテゴリーごとに導入していくのが、枚数的にも、共通点、差異点を意識するのにも有効と感じる。
  • 子供自身が「つながり」を発見できるような発問を投げかける。
  • いろいろなゲームをして目先を変えて飽きないようにさせながら、部首の意味、名前、形に接触する回数を多くするとよい。
  • 無理のない程度に、この部首が使われている漢字に触れることで、「意符」としての部首の意味に少しずつ慣れることができる。

部首指導が必要なわけ

部首名と形を覚えることは、小学校3年以上の

複雑な形の漢字を部品の合成と捉えて、唱えて覚えることを可能

にするから。

唱えて覚える漢字カード、「ミチムラ式カード」は、小学校3、4年生位から威力を発揮すると感じているが、その前提として漢字の部首(部品名)を覚えておかなくてはならない。

それが、海外で育ち子供にとっては、漢字を覚える上に、さらに別のものを覚えなくてはいけないというように捉えられて、うまくいかないことが多かった。でも、こんな風に1,2年生の頃から遊びながら部首に触れていれば、抵抗なく導入できるのではないかと思う。

メールマガジン購読はこちらから

このメールマガジンでは、「読み書きができるバイリンガル」を目指す保護者、指導者に有用な情報を月1回程度不定期でお届けします。

❮❮ Previous Post
Next Post ❯ ❯

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


メールマガジン購読はこちらから

このメールマガジンでは、「読み書きができるバイリンガル」を目指す保護者、指導者に有用な情報を月1回程度不定期でお届けします。

 

最近の投稿

  • 漢字検定のデメリットを最小限にする工夫 ― 日仏家庭での活用例 ―
  • 漢字検定のメリット・デメリットを考える ― 日仏家庭での活用例 ―
  • 息子の18歳の誕生日
  • 自分一人なら3時間かかることを5分で伝える講座?!
  • 骨太の漢字力さえあれば・・・

タグ

ミチムラ式 学び多きセミナー 漢字が楽しくなる本シリーズ 漢字リズム音読

アーカイブ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • メルマガ登録

Pretty Chic Theme By: Pretty Darn Cute Design