読み書きができるバイリンガル育児

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • メルマガ登録
  • バイリンガル育児
  • 漢字学習・指導法
  • 日仏バイリンガル
  • セミナー・研究会
    • マルチリンガル漢字指導法研究会
    • 子どもがノリノリ!奇跡の漢字音読法セミナー
    • Udemy教材出版!「漢字リズム音読〜行事編」
現在の場所:ホーム / 漢字学習・指導法 / 漢字とあそぼ!⑧~「仲間ことば」で持ち数漢字を増やす

2020年6月7日 by kaori horike

漢字とあそぼ!⑧~「仲間ことば」で持ち数漢字を増やす

漢字釣りシリーズで、釣り仲間(家族、親戚、友達)を見つけては遊ぶようにしている。

edu-kachan.hatenablog.com

ただ、いくら「漢字魚釣り」が子供心をくすぐると言っても、すぐに飽きてしまう。

ので、

マンネリ化を防ぐために

そして、

少しずつレベルアップするために

新しいカルタのルールを導入してみた。

  • ルール
  • 手順
  • このゲームを考えたわけ
  • これからの予定

目次

ルール

①「タイトル」が書かれたカードをめくり、タイトルにあった漢字を時間内に釣る。

②一度引いた「タイトルカード」でも、まだ全部の漢字が取りきれていないことがあるので、カードの山に戻す。

③ 多い方が勝ち。年齢やレベルに応じて、持ち時間を調整する。

手順

①ゲーム前

 クイズ式で、漢字のタイトルの意味を教える。

例えば、「反対」のタイトルを教えるための方法

大-小、上-下とならべ、少と置いた後に、横に何が来るか聞いてみる。

その理由を聞く。「反対の意味の漢字」と出てきたら〇。

「体」のタイトルカードだったら、目、耳、と並べて行く。

他にこのグループに入る漢字は?と聞いてみる。

「口!体の名前だから」と出てくれば〇。

②ゲーム開始

時間内にそのタイトルに合った漢字を集めるゲームであることを伝える。

③ゲーム後

タイトルは全て用意するのではなく、子供がタイトルを付けたした方がいい。

どうしても、子供は勝ち負けにこだわりすぎてしまうけれど、ゲーム作りにこんな形で少しでも関わらせていくと、違う楽しみも生まれる。

クラスでやる時などは、授業を閉める時、勝者を称えると同時に、

 みんながもっと楽しめるルールを考えた子

をたたえると、クラスの雰囲気がよくなるはず。

youtu.be

このゲームを考えたわけ

このゲームを考えたのは、

ある程度グループ化して漢字を覚えた方が頭に入りやすい

からだ。

普通日本の学校では、教科書に出てくる順に、五月雨的に漢字を覚えていく。このように覚えた漢字は文脈に則しているので、覚えやすいというメリットも確かにある。

だけど海外に住んでいて、十分に漢字に触れる機会がない場合、

意図的に整理してシステマチックに教えたほうがいい

と思う。自分が外国語を学んだときのことを思い出してほしいのだけれども、リーダーの本で物語分に沿って新しい単語を覚えながらも、例えば、「体」と出てきたら他の体の部分を覚えたりしなかっただろうか?そのことが、語彙を増やすきっかけになったはずだ。

これからの予定

そろそろ、101字カルタの本来の遊び方=読み札を読んで、カードを取りをやってもいいかな~

リンク

このカルタに対応している漢字がたのしくなる本ワーク①を公文式みたいにして、

 短時間で毎日コツコツ

やれるように、取り入れていこうかと検討中。

「楽しい活動」を核にしつつも、知識を確実にモノにするステップは外せないと思う。これなしでは次の「楽しい」にたどり着かない。

リンク
それにしても、何にも縛られず、子供のペースやタイプに合わせて、いろいろ考えられるって幸せ~

メールマガジン購読はこちらから

このメールマガジンでは、「読み書きができるバイリンガル」を目指す保護者、指導者に有用な情報を月1回程度不定期でお届けします。

❮❮ Previous Post
Next Post ❯ ❯

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


メールマガジン購読はこちらから

このメールマガジンでは、「読み書きができるバイリンガル」を目指す保護者、指導者に有用な情報を月1回程度不定期でお届けします。

 

最近の投稿

  • 漢字検定のデメリットを最小限にする工夫 ― 日仏家庭での活用例 ―
  • 漢字検定のメリット・デメリットを考える ― 日仏家庭での活用例 ―
  • 息子の18歳の誕生日
  • 自分一人なら3時間かかることを5分で伝える講座?!
  • 骨太の漢字力さえあれば・・・

タグ

ミチムラ式 学び多きセミナー 漢字が楽しくなる本シリーズ 漢字リズム音読

アーカイブ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • メルマガ登録

Pretty Chic Theme By: Pretty Darn Cute Design