読み書きができるバイリンガル育児

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • メルマガ登録
  • バイリンガル育児
  • 漢字学習・指導法
  • 日仏バイリンガル
  • セミナー・研究会
    • マルチリンガル漢字指導法研究会
    • 子どもがノリノリ!奇跡の漢字音読法セミナー
    • Udemy教材出版!「漢字リズム音読〜行事編」
現在の場所:ホーム / 漢字学習・指導法 / 漢字とあそぼ!④~Quizletで目先を変える

2020年5月16日 by kaori horike

漢字とあそぼ!④~Quizletで目先を変える

「漢字魚釣り」にもだいぶ慣れてきた。

edu-kachan.hatenablog.com

 

学年配当漢字なんて、まったく気にせず、子供の身近な漢字を「絵」のようにどんどん導入していく先生。

当然、101漢字かるたにはその漢字はない
そもそもまだそんなにガッツリ覚えさせなくてもいいよなぁ
漢字カード作る時間がないなぁ

と思っていて、閃いたのが、

Quizlet.

前に、マルチリンガル漢字指導法研究会(https://www.learnjapanonline.com/multilingual-kanji/)のメンバーが紹介してくれて、自分のフラ語勉強で

単語帳

として使っているもの。
これが、小1娘の漢字学習にも、すごーーーーーーーーーーく便利。

  • 簡単にカードに画像が入れられる
  • フラッシュカード機能
  • ゲーム機能
  • 気になる料金は
  • やってみたいこと

目次

簡単にカードに画像が入れられる

「漢字」「読み方」は普通に入れられるに加え、「画像」というのもあり、↓のようにフラッシュカードにイラストが入れられる。

「画像」ボタンを押すと、いくつか候補を出してくれ、好きな画像を選べば、「読み方」のバックにイラストが入る。

カードに画像が入れられるのは知っていたのだけど、自分で探してくると思っていた。こんなに簡単に入れられるとは!!!
サクサク作れる!

フラッシュカード機能

あとは、普通の単語帳のように、フラッシュさせながら、子供とお勉強。

できたのは、右にスワイプ。
できなかったのは、左にスワイプ。


できなかったのは、後からもう一度復習できる。
紙の単語帳より、操作が簡単で、復習しやすい。
娘は、これだけでもすごく楽しそう。

ゲーム機能

でも、さらにいいのは、入力した単語でゲームができること。

マッチングゲーム
グラビティゲーム(パソコン版のみ)

 

パソコンと携帯で仕様が違う。子供には携帯のバージョンの方が感覚的に操作出来てお勧め。
娘の方から、

「漢字の勉強やろう!」

と言ってくるほど、楽しんでいる。

 

気になる料金は

上で紹介した程度だったら、全部無料!!

無料アカウントに登録するだけ!

有料版だと、

コマーシャルがない
入れたい画像に自分が好きなものを選べる

等のメリットがある。

 

だけど、とりあえず、自分の子供に使う分には、無料版で充分かと。
詳しく知りたい方は、以下のサイトを参考に!

nihon5-bunka.net

 

やってみたいこと

色々他にも可能性があるみたいなんで、やってみたいことを列挙しておく。

  • 作った単語帳をママ友と共有(輪番でやればさらにラクできる(笑))
  • 教師版にチャレンジ

生徒と単語帳をシェアして、その勉強進捗状況を把握
授業の中で、グループクイズ大会に使う

などなど、楽しいな~

メールマガジン購読はこちらから

このメールマガジンでは、「読み書きができるバイリンガル」を目指す保護者、指導者に有用な情報を月1回程度不定期でお届けします。

❮❮ Previous Post
Next Post ❯ ❯

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


メールマガジン購読はこちらから

このメールマガジンでは、「読み書きができるバイリンガル」を目指す保護者、指導者に有用な情報を月1回程度不定期でお届けします。

 

最近の投稿

  • 漢字検定のデメリットを最小限にする工夫 ― 日仏家庭での活用例 ―
  • 漢字検定のメリット・デメリットを考える ― 日仏家庭での活用例 ―
  • 息子の18歳の誕生日
  • 自分一人なら3時間かかることを5分で伝える講座?!
  • 骨太の漢字力さえあれば・・・

タグ

ミチムラ式 学び多きセミナー 漢字が楽しくなる本シリーズ 漢字リズム音読

アーカイブ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • メルマガ登録

Pretty Chic Theme By: Pretty Darn Cute Design