バイリンガル=二つの言葉を自由に操れる になるために色々なプロセスがあると思うけれど、今年の夏、子供の頃から親の言葉を聞いて育つうちにバイリンガルに育った子供ってやっぱりすごい!と思う出来事が二つあった。 日本語能力試験1級に挑戦した息子 一つ目は、息子のこと。フランスでは高2になる息子。そろそろ、大学受験に向けて、「学歴」を積極的に作らなく … [もっと読む...]
日仏バイリンガル
長期的な目標を立てて、継続的に伸びていくための
日仏バイリンガルに特化した情報
をお伝えします。
3年生での漢字の難しさ
3年生の末っ子、この1年は、自学で漢字を勉強してきて、ようやく3年生の漢字終了。これから復習、漢字検定に向けての準備に取り掛かるというところである。この復習の段階で、色々と気づきを得られたので、書き残しておきたい。 3年生に入ってからの漢字の学習方法 まずは、この一年、どのように、漢字を勉強してきたかを簡単に説明しておく。次のようなステップで … [もっと読む...]
漢字リズム音読〜中2の息子とチャレンジ
前の記事で息子が来年度のフレンチスクールでのコース選択を日本語ではなく、英語にしたことを書いた。 通っている在日フレンチスクールでは、ちょうど中1の国語の教科書に準じた学習が終わったところ。それなりに漢字テストの勉強などをしていたけども、本人曰く、 語彙の意味が難しすぎて、丸暗記しているだけで、何も意味がない とにかく、嫌々やっているので … [もっと読む...]
日仏息子、日本語ではなく英語を選ぶ
日仏ミックスの我が息子も中2になる。 今日は、寂しいような、嬉しいような、複雑な気分になった最近の出来事をシェアしたいと思う。 それは、息子が日本語ではなく英語を選択したこと。 息子のプロフィール うちの息子は、2歳から6歳までは日本にいたけれども、後はフランス、小5から中1にかけてアメリカで3年間過ごした。フランス語が1番強い。理系なので、言葉自体に … [もっと読む...]
私がフランスの教育システムを選んだわけ
うちは、日仏両言語を読み書きができることを目指して、3人の子育てをしている。 でも、両方同じように学んでいるかと言えば、違う。 軸になっているのはフランスの教育システムで、バカロレアをとってフランスの高等教育を受けることを目指している。つまり、日本語はいざとなればいつでも離脱できる立ち位置である。 考えてみれば、逆のパターンにしてもよかった。つまり、日本 … [もっと読む...]
日仏バイリンガル、13歳息子の今
先日、16歳の娘がどうやって漢字の難しさを乗り越えたかというインタビューを受けた話を書いた。 edu-kachan.hatenablog.com 聞きながら、きっと、また何年かしたら、違うように日本語と自分の関係を捉え直す気がして、16歳の今を本人のみずみずしい言葉で映像で残したのはとても貴重なものである気がした。 そこで、今日は、13歳の息子の今 … [もっと読む...]
バイリンガルの娘に助けられる今
9月から久しぶりに現場復帰! 子供たちの通うフレンチスクールで国語、日本語を教えることに! いろんな意味で挑戦。でも、これまでの私の経験を総動員すれば、きっとできると信じてがんばる! 授業が始まっていないうちから、帰ってくればぐったり。でもありがたいのは家族が協力してくれること。特に、長女のフランス語の助っ人ありがたい。まだまだ、フランス後の … [もっと読む...]
マルチカルチャーで育った結果、小6息子がたどり着いた先は…
昨日、こんなブログを書いていたら、今、ダブルスクールで日本の公立学校に通わせてもらっている息子が卒業文集に載せる作文を書いて持って帰ってきた。 二つの意味で涙が出そうになった。 私が一番大事に思っていることが息子に伝わったこと 日本語で自分を表現できていること … [もっと読む...]
日仏学校比較~入学説明会の巻
ダブルスクールをさせていただく公立の小学校の学校説明会に昨日行ってきた。 小1に入る末っ子のためだ。 改めて次の3点で全然違うなぁと思った。 ①開催時期 ②説明内容 ③資料の出し方 ①開催時期 日本 ⇒ 学校が始まる前。(しかも、1ヵ月以上前!) フランス ⇒ 学校が始まってから1、2週間して。 フランスの新学年は、9月からスタートする。そ … [もっと読む...]
日仏、授業中に求められる発言の違い②~タイミング
前回に続き、意外と難しい発言のタイミングの違い。 簡単にスポーツに例えて言うと、 日本は、テニスやバレーボールのようなネット型 フランスは、バスケットやサッカーのようなコート型 なのだ。 つまり、日本では質問者が質問した後に、少し間があって、回答者が応えて、という感じで、テニスのように言葉が交互に混ざりあうことなく、行き来する。 一方、フランスは、攻守 … [もっと読む...]