読み書きができるバイリンガル育児

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • メルマガ登録
  • バイリンガル育児
  • 漢字学習・指導法
  • 日仏バイリンガル
  • セミナー・研究会
    • マルチリンガル漢字指導法研究会
    • 子どもがノリノリ!奇跡の漢字音読法セミナー
    • Udemy教材出版!「漢字リズム音読〜行事編」
現在の場所:ホーム / 漢字学習・指導法 / 片仮名であそぼ①~看板読み

2019年11月23日 by kaori horike

片仮名であそぼ①~看板読み

最近の、末っ子6歳と私のブームは

学校の行き帰りの自転車から見える看板に書かれたカタカナを素早く読むこと

カタカナを一通り覚えた後、後は、繰り返し読んで、定着すること、早く読めることが目標の娘。これに、自転車の速さがちょうどいい。車だったら早すぎるし歩きだと遅すぎる。

毎日通る道なので、今日読めなかったら明日読めればいい。

(大体、いつも遅刻ギリギリなので、止まれない(笑))

「今日は、〇こ、読めた~」と娘は、楽しんでいます。

副産物は、

片仮名を使う場面はひらがなや漢字に比べて少ない事に娘が気づいたこと

「なんで?」と聞く娘に、答えたい気持ちをぐっと抑えて、「いいことに気づいたねー!なんでだろうね。自分で答えを見つけられたらすごいね。」と言っといた。

今は、読むだけで楽しんでいるけれど、一度ゆっくり、店に止まって、言葉とお店の意味を合致させてあげたい。字が読めることの素晴らしさを体感できるはず。

メールマガジン購読はこちらから

このメールマガジンでは、「読み書きができるバイリンガル」を目指す保護者、指導者に有用な情報を月1回程度不定期でお届けします。

❮❮ Previous Post
Next Post ❯ ❯

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


メールマガジン購読はこちらから

このメールマガジンでは、「読み書きができるバイリンガル」を目指す保護者、指導者に有用な情報を月1回程度不定期でお届けします。

 

最近の投稿

  • 漢字検定のデメリットを最小限にする工夫 ― 日仏家庭での活用例 ―
  • 漢字検定のメリット・デメリットを考える ― 日仏家庭での活用例 ―
  • 息子の18歳の誕生日
  • 自分一人なら3時間かかることを5分で伝える講座?!
  • 骨太の漢字力さえあれば・・・

タグ

ミチムラ式 学び多きセミナー 漢字が楽しくなる本シリーズ 漢字リズム音読

アーカイブ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • メルマガ登録

Pretty Chic Theme By: Pretty Darn Cute Design