読み書きができるバイリンガル育児

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • バイリンガル育児
  • 漢字学習・指導法
  • 日仏バイリンガル
  • セミナー・研究会
    • マルチリンガル漢字指導法研究会
    • 子どもがノリノリ!奇跡の漢字音読法セミナー
現在の場所:ホーム / 日仏バイリンガル / 東京国際フランス学園始まり始まり!~やっぱフランス式!あっさり

2019年9月4日 by kaori horike

東京国際フランス学園始まり始まり!~やっぱフランス式!あっさり

長ーい夏休みが終わり、ようやく、おととい、フレンチスクールが始まった。

我が家の3人も新しい学校に期待と不安を抱えて、飛び込みました。

 

上二人は転入には慣れたもの。初日から「友達できた~」と、嬉々として帰宅。

問題は末っ子ちゃん。離れる時は泣くし、迎えに行っても泣いている。

仏英のバイリンガルコースに入れたのもある。

「今日は一日英語だったよ!」とお怒りマークがこめかみで点滅。

 

帰りのお迎えでやっぱりフランス人と思ったこと。

担任の先生が子供たちを門まで連れてきたのだけど、

  先生もリュックをしょって、そのまま、自分の子供を引き取って、帰宅。

こちらは、さすがに行く時と帰る時に涙なみだの姿なので、一日中泣いていたのかと心配になって、引き留めて聞くが…

「彼女は一日ご機嫌斜めだったよ。明日はフランス語の日だから、きっと大丈夫!」

とだけ。超、あっさり(笑)

 

初めてフランスの学校で働いた20年前は、この姿に驚いたものだけど、今は、このくらいでいいかなと思っている。あんまり、周りが心配すると、子供もなかなか気持ちが切り替わらない。

「明日はフランス語だってよ!大丈夫大丈夫。きっと、フランス語が苦手な子もクラスにいるはず。そしたら、フランス語教えてあげて、英語教えてもらえばいいじゃん。」

「あ、そういえば、私が泣いていたら、先生が『慰めてあげて、あ、フランス語でね』と言ったら、『私ーフランス語しゃべれない』って言った子がいた。それ、英語でそう言ってた。」

「ほらね。そういう英語のやり取りがわかってるだけ、立派!その調子!」

娘よ~逞しく乗り越えてゆけ~

❮❮ Previous Post
Next Post ❯ ❯

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日仏バイリンガルアカデミア

このメールマガジンでは、「読み書きができるバイリンガル」を目指す保護者、指導者に有用な情報を月1回程度不定期でお届けします。

最近の投稿

  • 天国からの手紙と2023年の決意
  • 繰り返しの音読って意味ある?
  • 英仏バイリンガルはどんな感じ?
  • 長女の旅立ち
  • 継承語での漢字指導〜目指すはアウトプット

タグ

ミチムラ式 学び多きセミナー 漢字リズム音読

アーカイブ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

Pretty Chic Theme By: Pretty Darn Cute Design