前の記事(漢字リズム音読〜中2の息子とチャレンジ)に書いたように、末っ子小2に続いて息子でも「リズム音読」を使って漢字学習に励んでいる。今日は、その後の進捗状況について書いておきたい。 なるべく毎日、15分だけ守る 息子とは、毎日15分、本人が選んだ時間帯でということで続けている。正直に言って、楽しんでやってるとはお世辞にも言えない(笑)こち … [もっと読む...]
漢字学習・指導法
日本語を読み書きレベルできるバイリンガルの大きなハードル
漢字
の習得法にまつわる情報をお伝えします。
インターナショナルスクール2年目の漢字指導
先日の記事で、一年目の指導を振り返った。それを踏まえて、いよいよ始まる2年目の方針を自分のためにまとめておくことにした。 大事なことは、精選。長い漢字学習の道のりを見通して、それぞれの時期に力を入れておくべきことをクリアにして、「時間が足りない病」から脱したい! 1、2年生の指導 1、2年生では、漢字の3要素「書き」「読み」「意味」の中で、 … [もっと読む...]
リズム音読セミナーフォローアップ雑談会開催報告
2021年4月から6月にかけて、Learnjapanで、3回にわたって行った 「子どもがノリノリ! 奇跡の漢字リズム音読法セミナー」最終回開催から2ヶ月たったので、希望者を募って雑談会を催した。夏休みの終わりということもあって6名の参加だったけれども、和気あいあいと皆さんの使い方や困り事をシェアすることができて、とても有意義な時間だった。今日はその報告という … [もっと読む...]
インターナショナルスクールでの漢字指導一年目!
6月末、勤務校での学年末、1年目の指導を終えた私にママ友から嬉しい依頼が舞い込んだ。「夏休みに漢字の特訓をしたいので、その方法と最初の手ほどきをしてほしい。」結局、そこのお子さん(私のクラスの生徒ではない)と彼女の友達(私のクラスの生徒だった)の2人を個別で見る機会を得られた。そんな風にやる気のある子どもたちを手伝えるのはもちろん嬉しいし、私にとっては自分の1 … [もっと読む...]
漢字リズム音読〜中2の息子とチャレンジ
前の記事で息子が来年度のフレンチスクールでのコース選択を日本語ではなく、英語にしたことを書いた。 通っている在日フレンチスクールでは、ちょうど中1の国語の教科書に準じた学習が終わったところ。それなりに漢字テストの勉強などをしていたけども、本人曰く、 語彙の意味が難しすぎて、丸暗記しているだけで、何も意味がない とにかく、嫌々やっているので … [もっと読む...]
漢字リズム音読~復習と先取り学習を兼ねて
前回、クラスでの単元末と絡めた使い方について取り上げた。 漢字リズム音読~クラスでこう使う 子どもたちの受けがとてもいいので、何か他にもクラスで使えないかなと思って、考えついたのが 復習と先取り学習に使うこと。 以下、どんなクラスでどんな風に使ったかを紹介したい。 生徒たちのプロフィール 私が持っているクラスは、2年で1学年分 … [もっと読む...]
漢字リズム音読~クラスでこう使う
漢字リズム音読に出会ってからよく考えたらまだ一年もたっていない。 それなのに、一目ぼれして(笑)、公私問わず使いまくり、著者の小野ふじ子さんとマルチリンガル漢字指導法研究会のメンバーとセミナーまで開いている。 考えてみると、すごいスピードだ!それだけ、早くほかの人にも使って、長年苦しんできた、継承語教育の漢字の壁を越えてほしいという思いがあるのだ。 … [もっと読む...]
やっぱり漢字学習に効く!リズム音読×ミチムラ式!
足掛け3年、バイリンガル、マルチリンガルの子どもの漢字学習について仲間とともに考えてきて、私がたどり着いた答えは3つ。 漢字がたのしくなる本シリーズの教具で楽しく遊びながら親しむ。 リズム音読で読みと語彙を増やす先取り学習。 … [もっと読む...]
ミチムラ式とその他の唱える系の違い
ブログの読者の方から、こんな質問をいただいた。 『「ミチムラ式」と「その他の唱える系の教材」と何が違うんですか?』 リンク リンク これはよく聞かれる質問。色々出ていますものね、唱える系。 一言で言うと… 「その他の唱える系」は、のどあめ ミチムラ式は、漢方 線で捉えるか部品で捉えるかの違い ミチムラ … [もっと読む...]
漢字リズム音読~継続のコツ
前回の記事で紹介した漢字リズム音読。 今日は、半年ほど小1の娘に使い続けて、この辺が継続して使いこなすコツだなと思っているところを紹介したい。 ハワイ生まれの漢字リズム音読 毎日の生活に組み込む うちは朝、学校に行く前に「朝勉」時間をとって、そこでやっている。 この「朝勉」、バイリンガル子育てを目指す人には、結構やっている人が多い。 理 … [もっと読む...]