読み書きができるバイリンガル育児

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • バイリンガル育児
  • 漢字学習・指導法
  • 日仏バイリンガル
  • セミナー・研究会
    • マルチリンガル漢字指導法研究会
    • 子どもがノリノリ!奇跡の漢字音読法セミナー
現在の場所:ホーム / 未分類 / PTA活動で気づいた自分の強みと好み

2019年5月16日 by kaori horike

PTA活動で気づいた自分の強みと好み

日本語補習校のPTA活動の中で、

   学級代表さんの生の声を聞く座談会

を開こうと言うことになった。

それで、事前に答えていただいたアンケートの中から、

  建設的な意見を聞けそうな人

5人ほど、ピックアップすることに役を仰せつかった。

 

結果から言うと、その人からとてもとても良い話が聞けて、他の役員の方から

「人を見る目があるね、どうやって選んだの?知ってる人たちだったの?」

と、予想外のお褒めの言葉をいただいた。

 

実は、5人を選ぶのには、 3分しか時間をかけていない。 30人近く、どの方も丁寧に書いてくれたアンケートの中をざっと読んで、ぴんときた人を選んだんだ。その後、学年を確認したら、ちょうどいい感じでばらつきもあったし、こういうのは直感だよなと思って決めただけ。

 

それが、自分でもよくできた人選だったなと。

そして、私って人を見る目があるのかしらといい気になっている(笑)これ、私の強みかも~

まぁ、書いたものにはその人の人柄が無意識に出てしまうということなのかもしれない。

 

そして、気づいた自分の好み。無意識に選んだ参加者5人とも、

  3人以上の子持ち

私が勝手にメンターと思ってる何人かの先輩ママ、パパがいるのだけど、そういえば、みんな3人子供がいる!!

 

❮❮ Previous Post
Next Post ❯ ❯

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日仏バイリンガルアカデミア

このメールマガジンでは、「読み書きができるバイリンガル」を目指す保護者、指導者に有用な情報を月1回程度不定期でお届けします。

最近の投稿

  • マルチリンガル漢字指導法研究会、4年間の学びで得たもの。
  • なるほど!石井式漢字指導法
  • 漢字クラブを通して学んだこと
  • 3年生での漢字の難しさ
  • 天国からの手紙と2023年の決意

タグ

ミチムラ式 学び多きセミナー 漢字リズム音読

アーカイブ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

Pretty Chic Theme By: Pretty Darn Cute Design