読み書きができるバイリンガル育児

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • バイリンガル育児
  • 漢字学習・指導法
  • 日仏バイリンガル
  • セミナー・研究会
    • マルチリンガル漢字指導法研究会
    • 子どもがノリノリ!奇跡の漢字音読法セミナー
現在の場所:ホーム / 未分類 / お客様は神様、ではない!

2019年1月20日 by kaori horike

お客様は神様、ではない!

フランスに帰省して、久々に「ああ、フランス人!」と思ったこと。

 

ちょっとしたお礼にフランスの大手スーパー「カリフールCARREFOUR」にギフトカードを買いに行った。

まずは、受付に行って、どこで買えるかを聞いた。

「レジで直接買って」

 

そこで、レジに行く。

「受付で買って」

「受付でレジで買うように、言われたんだけど。」と私。

「そんなものは置いてない。受付で聞いて」とレジの人。

 

『出た出た、フランス人』と内心苦笑しながら、受付に戻る。

「レジの人、知らないっていうんだけど、買えるのか買えないのか…」

とやや語気を強めて聞く。内心、一緒にレジまで行って説明してくれることを期待。

が、返ってきた答えは、

「買えるわよ。違うレジの人にあたってみて!」

 

いつもならこの辺でお怒りマークが出てきてあきらめるのだけど、久々のフランスだったので、懐かしさもこみ上げ(笑)、続行。

レジまで行くと、その横にギフトカードらしきものがぶら下がている。値段は書いていないので、レジで好きな値段を行って入れてもらう方式だなと解釈。

「受付の人がここで買えるって。これじゃないの?」と私。

「多分。」

「これで好きな値段を言って、レジ通せばいいんじゃない?」

「でも、私はやり方を知らない。売ってもいいけど、使えなくても知らないよ。」

(まじか?そう来るか!)

「隣の人に聞くとかできないの??」怒りモード。

しぶしぶ隣の人に聞くレジの人。そして、曖昧な感じの隣の人の指示に従い、レジを通す。

「あ、できたーーーーーーーーーー!!」と満面の笑顔でガッツポーズのレジの人。

「おめでとう!!Félicitqtion !!!!」と私。

 

はい、お客様は神様ではありません、フランスでは。

こういうことにイライラしていては、フランスでは暮らせません。

 

❮❮ Previous Post
Next Post ❯ ❯

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日仏バイリンガルアカデミア

このメールマガジンでは、「読み書きができるバイリンガル」を目指す保護者、指導者に有用な情報を月1回程度不定期でお届けします。

最近の投稿

  • 天国からの手紙と2023年の決意
  • 繰り返しの音読って意味ある?
  • 英仏バイリンガルはどんな感じ?
  • 長女の旅立ち
  • 継承語での漢字指導〜目指すはアウトプット

タグ

ミチムラ式 学び多きセミナー 漢字リズム音読

アーカイブ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

Pretty Chic Theme By: Pretty Darn Cute Design