もうすぐ小3になろうとしてる我が家の末っ子。漢字に関していうと、学校でも自宅でやってるZ会でも一通り2年生の新出漢字は学び終え、今は、その復習の段階。何度かこのブログにも書いたが、これまで次のように学習を進めてきた。2年生の初めの段階でリズム音読を使って、すべての漢字の音訓読みを7−8割型読めるようになる。Z会で定期的に新しい漢字を学び、ミチムラ式eブックを使 … [もっと読む...]
漢字学習・指導法
日本語を読み書きレベルできるバイリンガルの大きなハードル
漢字
の習得法にまつわる情報をお伝えします。
ミチムラ式 eブックで語彙を増やす!私のやり方!
学校でも、我が家の末っ子にも相変わらずミチムラ式eブックを大活用させていただいている。ミチムラ式といえば、 漢字の書き方の習得に活用しているという人が多いだろう。そして、右ページの写真付き語彙集のところは写真を眺めて終わってしまっている、あるいは活用できていない人も多いのではないだろうか?今日は、 語彙数を増やすための私の右ページの使い方を紹介したい。 も … [もっと読む...]
漢字リズム音読を使って1年半!母がほくそ笑む時!
我が家の末っ子と漢字リズム音読3年生を始めた。漢字リズム音読は、去年3月から5月位にかけて2年生に取り組んで以来、漢字リズム音読行事編は漢字クラブで他の子と一緒にやっていたものの、個人としてはしばらくお休みしてあった。というのは、あれこれたくさん取り組むの難しいので、私の中で次のようなストラテジーを組んだから。 ①学年の始まる前に、リズム音読で漢字の読みに集 … [もっと読む...]
骨太の漢字力、確かについてると確信した瞬間!
年末、なぜかとても落ち込んでいた。準備が済んでいた年賀状も結局出さずじまいになるくらい、落ち込んでいた。おそらく、少し、「燃え尽き症候群」気味だったんだと思う。9月の新学年から、ミチムラ式の漢字ebookを本格的に使い始めて以来、それをとにかく、クラスでも、学校外で新しく始めた漢字クラブでも、自分の子どもにもとにかく活用してみようと、試行錯誤を繰り返していた。 … [もっと読む...]
マルチリンガル漢字指導法研究会3年目!
先週の日曜日は、マルチリンガル漢字指導法研究会2021年最後の定例会だった。12月は海外に住む、クリスマスがメインの人たちにはかなり参加が難しい月なので、思い切って「オフィスアワー」と称して、座談会をすることにした。ヨーロッパやアメリカのクリスマス前の忙しさはよくわかっているので、「きっと閑古鳥が鳴くだろうなぁ、数名でもゆっくり話せたらいいなぁ」という位な気持 … [もっと読む...]
教師は漢字の学習方法の選択肢を広げるアドバイザー
英国日本語教育学会(BATJ)が主催したセミナーに参加した。タイトルは 漢字学習方法にバリエーションを〜明日から始める教室活動 ということで早稲田大学日本語教育センターの濱川祐紀代先生が講義をしてくださった。大人の学習者向けの指導を行っている先生なのだけど、私が手がけている継承語として日本語を国語と外国語の間で学んでいる子どもたちの漢字の課題と共通してるも … [もっと読む...]
ミチムラ式漢字ebookを使いこなす!
マルチリンガル漢字指導法研究会、11月の定例会は、新しいメンバーであり、実はこの研究会発足の種をまいてくださった方でもあるアメリカ在住の白石彩子さんが発表してくださった。この研究会の初期のメンバーと同じく、ミチムラ式をうまく活用して漢字を「楽しく、効率的に」学ばせることができないかと考えて、3年前からミチムラ式を使っている方でもある。今は、友達のお母さんという … [もっと読む...]
なるほどそうやるのか、漢字指導!動画作成のためのアンケート
ここ3年くらい、とにかく漢字指導に力を注いできた。理由というか、きっかけは二つ。一つは、海外で継承語として日本語を教えていると、漢字の躓きがそのまま日本語学習離れにつながるケースが多く、補習校で教鞭を取っていた頃から同僚とどうにかならないもんかとずっと頭を悩ませていたから。もう一つは、小5の息子が、「本当にもうやだ!」「やってもやってもキリがないし、どうせ忘れ … [もっと読む...]
ミチムラ式ebook、私のお気に入り三つ
フランス式の新学年が始まってから、ミチムラ式ebookを自分の授業でも、我が子にも本格的に使い始めている。多機能なので最初手にしたらどこから手をつけたらと思うかもしれない。開発者が詳しい説明を出してくださったので、詳しい説明はそちらを見て欲しい。今日は、私が実際に使って気に入っているところを紹介したい。https://kanji.cloud/kanjieboo … [もっと読む...]