上の二人の運動会に5歳の末っ子も応援に駆け付けた。
あまり気にしていなかったのだけど、幼稚部から高等部まで一緒に運動会をするので、開会式、閉会式には、結構難しい言葉を始まりと終わりの校長先生、役員の方の口から発される。
娘に、
「じどう って何?」
「じしん って、地震?どうして地震の話?」
と聞かれ、はっとした。同音異義語だ!!!海外で育つうちの5歳児には、じどうは「自動」、じしんは「地震」しかまずは思い浮かばない。簡単に説明したけど、???の様子だった。
でも、きっと、こんな経験を何度もするうちに、自然に同音異義語の存在に気づいていくのだろうな。逆にいうと、こういう漢語に触れる機会がないと、気づけないわけだ。
最近、継承語としての日本語と第二外国語としての日本語教授、何が違うかと考えるのだけど、こんな風に自然に学んでいることが「継承語」の子供の方がはるかに多いなと思った。個人差が大きいけど。
そんなわけで、こんな風に年齢層の幅が広い場面でのスピーチを聞くのも悪くないなと思ったのでした。スピーチする方は大変だろうけど。
コメントを残す