前回のこの記事以降、末子の漢字学習について書いてなかった。 edu-kachan.hatenablog.com マルチリンガル漢字指導法研究会での勉強通して得た「一番いいと思う方法」を組み合わせて、最近は、毎日15分、以下のメニューから娘の気分で選ばせている。 ①ミチムラ式カードを使って1年生の漢字の書き ②漢字リズム音読1年生 … [もっと読む...]
「生徒役」に夢中! どんな先生が良い先生?
年末、北海道にスキーに行ってきた。 私のスキーの実力は、「中級」。 大人になって始めたこともあり、いつまでたっても自信がないし、ある程度滑れるようになったあとは、上達した気がしない。 スキー大好き人間の夫に付き合って、1年間に1回、行く程度だし、無理せず中級をのんびり降りてくる程度なので、上達するはずもない。 今年は、子供たちも大きくな … [もっと読む...]
日仏バイリンガル、13歳息子の今
先日、16歳の娘がどうやって漢字の難しさを乗り越えたかというインタビューを受けた話を書いた。 edu-kachan.hatenablog.com 聞きながら、きっと、また何年かしたら、違うように日本語と自分の関係を捉え直す気がして、16歳の今を本人のみずみずしい言葉で映像で残したのはとても貴重なものである気がした。 そこで、今日は、13歳の息子の今 … [もっと読む...]
16歳娘、バイリンガルとしてインタビューを受けるの巻
ファシリテーターを務めるマルチリンガル漢字指導法研究会のメンバーからのご要望 既に漢字イヤイヤ期を脱したお子さんの生の声を聞きたい 各発達段階で子供はどのように感じ、周囲はどのように支えたのか知りたい に応えるべく、うちの娘が、インタビューを受けることになった。 主なインタビュー内容 親の言い訳 新しい発見 … [もっと読む...]
「するすると漢字をインプットする具体論」セミナー②
前回のつづきで、松田先生のセミナー備忘録。 edu-kachan.hatenablog.com やってはいけないこと ①読みにとどめる。 ②間違いを指摘しない。 ③漢字を単体ではなく熟語で教えていく。 ④実社会で漢字で書くものは漢字で書く。 効果的なインプットの方法 ①ルビのふり方 … [もっと読む...]
「するすると漢字をインプットする具体論」セミナー受講!
11月30日に … [もっと読む...]
Marna Shupatto~最近買ったお値打ちもの!
バイリンガル育事は子供も親も時間との戦いである。 何といっても、言語習得には時間がかかる。 コツコツ勉強しなくてはいけない事はどうしてもあるし、読書も必要だし、何よりも学校にまつわる仕事が半端ではない。 補習校に行くにしても、今の家のように、フレンチスクールの休みの間だけ日本の学校に行くにしても、その手続きや制服や学用品の準備など、目に見えない仕事がいっ … [もっと読む...]
小1娘、漢字リズム音読にトライ
漢字の「書き」は、習得までに思ったより時間がかかる事はわかったけれども、 漢字は部品の分解合成という視点をもててる 部品の名前が定着しつつある ことから、書きの習得は学校にある程度お任せすることにして、 漢字の音の先取り学習 を家ではやってみることにした というのは、後から付けた理屈で、最近知ったリズム音読を試してみたくてた … [もっと読む...]
ブックレビュー ハワイ生まれの漢字リズム音読
またまた、漢字指導に関する本の紹介。 リンク この本を手に取った理由 この本ができたわけ この本の仕組み 値段 網羅されている漢字、読み方 並び順 その他の特徴 著者(小野ふじ子さん)のセミナーで学んだこと 子供の実態に応じてアレンジできる、する! … [もっと読む...]
漢字を書こう⑤~子供の文脈の中でアウトプット
少し間が空いてしまったが、101漢字を一通り教えた後、書けるか試してみたら、それでほどでもなかったという話を以前に書いた。 edu-kachan.hatenablog.com 漢字の書きがスムーズにいかなかったわけ 本人が覚えなくてはならないという意識がこれまであまりなかった。 テスト自体のやり方が悪かった。 … [もっと読む...]