マルチリンガル漢字指導法研究会が2周年を迎えた。 海外で日本語を学ぶ子どもたちが日本語をやめてしまう一番の理由は、漢字。 「何とかできないか?」という同志が集まり、2年間、知恵を振り絞ってきた。 私たちが二年前、最初に目を付けたのは、今日紹介する 唱えて覚える漢字指導法のミチムラ式。 ただ、いろいろな理由で長らく、うまく活用できずにい … [もっと読む...]
漢字学習・指導法
日本語を読み書きレベルできるバイリンガルの大きなハードル
漢字
の習得法にまつわる情報をお伝えします。
漢字リズム音読~有効活用のコツ
前回の記事で紹介した漢字リズム音読。 今日は、半年ほど小1の娘に使い続けて、この辺が有効に使いこなすコツだなと思っているところを紹介したい。 ハワイ生まれの漢字リズム音読 見せられるものはとにかく見せる 私が思うには、漢字リズム音読が効果を発揮するのは、次の2点。 ① 漢字(特に音読み)が読めるようになること。 … [もっと読む...]
漢字リズム音読、ここがイイ!
私が漢字リズム音読に出会ったのは、2020年9月。 ハワイ生まれの漢字リズム音読 正確にはその数か月前に出会っていたのだが、キンドル版の目次を見てもピンとこなかった。 転機になったのが、著者の小野ふじ子さんがマルチリンガル漢字指導法研究会に入ってくださり、定例会で紹介してくれたこと。 まさしく電光が走った! それは私だけでなく、目利きが … [もっと読む...]
漢字を美しく書くことにはまる7歳娘
前回のこの記事以降、末子の漢字学習について書いてなかった。 edu-kachan.hatenablog.com マルチリンガル漢字指導法研究会での勉強通して得た「一番いいと思う方法」を組み合わせて、最近は、毎日15分、以下のメニューから娘の気分で選ばせている。 ①ミチムラ式カードを使って1年生の漢字の書き ②漢字リズム音読1年生 … [もっと読む...]
「生徒役」に夢中! どんな先生が良い先生?
年末、北海道にスキーに行ってきた。 私のスキーの実力は、「中級」。 大人になって始めたこともあり、いつまでたっても自信がないし、ある程度滑れるようになったあとは、上達した気がしない。 スキー大好き人間の夫に付き合って、1年間に1回、行く程度だし、無理せず中級をのんびり降りてくる程度なので、上達するはずもない。 今年は、子供たちも大きくな … [もっと読む...]
「するすると漢字をインプットする具体論」セミナー②
前回のつづきで、松田先生のセミナー備忘録。 edu-kachan.hatenablog.com やってはいけないこと ①読みにとどめる。 ②間違いを指摘しない。 ③漢字を単体ではなく熟語で教えていく。 ④実社会で漢字で書くものは漢字で書く。 効果的なインプットの方法 ①ルビのふり方 … [もっと読む...]
「するすると漢字をインプットする具体論」セミナー受講!
11月30日に … [もっと読む...]
小1娘、漢字リズム音読にトライ
漢字の「書き」は、習得までに思ったより時間がかかる事はわかったけれども、 漢字は部品の分解合成という視点をもててる 部品の名前が定着しつつある ことから、書きの習得は学校にある程度お任せすることにして、 漢字の音の先取り学習 を家ではやってみることにした というのは、後から付けた理屈で、最近知ったリズム音読を試してみたくてた … [もっと読む...]
ブックレビュー ハワイ生まれの漢字リズム音読
またまた、漢字指導に関する本の紹介。 リンク この本を手に取った理由 この本ができたわけ この本の仕組み 値段 網羅されている漢字、読み方 並び順 その他の特徴 著者(小野ふじ子さん)のセミナーで学んだこと 子供の実態に応じてアレンジできる、する! … [もっと読む...]
漢字を書こう⑤~子供の文脈の中でアウトプット
少し間が空いてしまったが、101漢字を一通り教えた後、書けるか試してみたら、それでほどでもなかったという話を以前に書いた。 edu-kachan.hatenablog.com 漢字の書きがスムーズにいかなかったわけ 本人が覚えなくてはならないという意識がこれまであまりなかった。 テスト自体のやり方が悪かった。 … [もっと読む...]